一般社団法人 富山電業協会

先輩紹介

前のページ

先輩の声
  • 増山電業 塩澤
  • 増山電業 塩澤
  • メーター盤設置
  • 中西電気 松野
  • 中西電気 松野
  • 天井配線
  • 開進堂 坂井
  • 開進堂 坂井
  • 笹嶋工業 北島
  • 笹嶋工業 北島
増山電業 塩澤1 増山電業 塩澤2 メーター盤設置3 中西電気 松野4 中西電気 松野5 天井配線6 開進堂 坂井7 開進堂 坂井8 笹嶋工業 北島9 笹嶋工業 北島10

 「新入社員の塩澤勇季です。」
平成27年4月に、増山電業(株)工事部に入社いたしました。
 富山県立北部高校を卒業し金沢工業大学情報学部情報学科へ進学、そして現在に至ります。

大学では電気の勉強をしてこなかったので、電気工事の技術はもちろんのこと、電気についての知識もほとんどない状態からのスタートでした。当然、第二種電気工事士の資格もまだ持っていないため、現場に行っても雑用や片付け・掃除等しか仕事が出来ません。今年の下期の取得を目指し頑張っています。電気について学ばなければいけないことが多くあり、基礎知識を学ぶとともに電気工事士の過去問題をといて筆記試験に臨んだ結果、無事合格することができました。

まだ、実技試験があります。第二種電気工事士の資格を取得するには時間がかかりますが、これからも実技試験の練習を続け、第二種電気工事士を取得し、早く電気工事の仕事をできるようになりたいです。

これからも学ぶことがたくさんありますが先輩方に教わりながら現場で経験を積んで早く一人前の電気工事士になれるよう努力していきたいです。また第二種電気工事士を取ったあかつきには第一種の電気工事士にも挑戦していきたいです。

 入社して半年、まだまだ分からないこと上手くできないことがたくさんあります。仕事で失敗してしまうこともありますが、その失敗から学び次につなげられるよう努力していける、そんな社会人になりたいと考えています。そのためには、日々の仕事をしっかりとこなし、先輩方から教わったことをしっかりと吸収していくことが大切なのだと思います。

 仕事をしていると、新しく学ばなければいけないこと、身に付けなければいけない技術がたくさんあります。少しずつではありますが、学んだ知識や技術を生かし、それを応用して次の仕事につなげていけるよう励みたいです。 

まだまだ学ぶことがたくさんあるため先輩方から教わりながら仕事をしていますが、周りの人達とのコミュニケーションを大切にして、1日でも早く仕事を覚えて一人で仕事をこなしていけるようになる事が、今の目標です。



 

増山電業(株) 塩澤勇季増山電業(株) 塩澤勇季 

 新入社員の松野聖也です。と言いながらも社会人になって一年半ほど経っています。 平成27年4月に樺西電気に入社し、同年7月に第二工事部に配属されました。 高校ではある程度電気についての勉強を習い、第二種電気工事士の資格も取得しました。ですが現場に出てみると分からない事がとても多くあり、自分が出来る事は殆どありませんでしたが、先輩方に仕事を教えて貰い、しっかりと覚えて、少しずつこなせる様になりました。まだまだ覚える事は沢山ありますが、一つ一つ身につけていこうと思います。
 自分が今取得している資格は第二種電気工事士だけです。第一種電気工事士は試験に合格していますが免状交付にはまだ年数が足りません。他にも工事に必要な高所作業車や玉掛け等の資格も取らなければなりませんし、いずれは一級施工管理の資格も取りたいと思っています。資格は多いほどやれる事の幅が広がるので、積極的に取っていこうと思います。
 一年半程仕事をしてきましたが、工場内での作業が多く一般住宅等での仕事をした経験は殆どありません。自分の部署はそういった現場は少ないので、機会があった時は一から身に付けていくつもりです。 自分がこの仕事をしていて特に充実感を覚えるのは、新しい技術を覚えてしっかりと身に付けた時です。それが難しい事であったのなら尚更嬉しいです。またその技術でもって工事をこなした時の達成感も素晴らしいです。 まだ社会人としても電気屋さんとしても未熟であり、怒られたり失敗したりする事もあります。しかしそういった工事に対してただ落ち込むのではなく、反省し考える事で成長していけるのだと思います。

これからも日々学んで、早く一人前の電気屋さんとしてやっていける様になりたいです。



 

(株)中西電気 松野聖也(株)中西電気 松野聖也 

「新入社員の坂井恵子です。」と、言いつつ実はこの新人紹介には2度目の登場です。(笑)
開進堂入社当時『設計積算課』に所属していました。その時この新人紹介のページを書かせてもらいました。

ですが、今は工務部に所属しています。
工務部では、北陸電力の申込み、住宅の設計、積算、現場管理をしています。 日々の生活に欠かせないライフラインの一つである電気ですが、電気は目に見えない恐いもの、難しい(というか、意味不明)という先入観があり、私にはその知識がまったく無くゼロからのスタートでした。今も本当にその通りだと思うことは多々あります。


平成24年12月に工務部に配属され2年程経ちますが先輩達と一緒に現場で経験を積み基礎の基礎から教えていただき少しずつではありますが電気の配線方法や施工方法、工程の進め方、仕組み等々理解することが増えました。


今年は、第二種電気工事士に挑戦しました。計算問題はちょっと難しく思いましたが何とか筆記試験に合格し実技試験に臨みました。初めて使う工具ばかりで慣れるまで大変でしたが開進堂には電気のプロがたくさんおられ、厳しく教えていただいき何度も練習を重ねているうちにコツも掴み楽しいと思えるようになりました。実技試験には余裕をもって挑むことが出来ました。


そして、平成26年9月見事合格!!私自身が一番驚き、とても嬉しく思いました。それからは現場で直接働く人たちの手元で手伝いをすることもあり、何もなかった部屋に自分で配線し照明器具を取付け『ポッ』と明かりが灯ると自分の心にも『ポッ』という温かさというか嬉しさや安心感が湧いてきます。


まだまだ沢山学ぶことがある為上司と共に行動していますが、周りの人達とのコミュニケーションを大切にし、早く仕事を覚えて一人で現場をこなしていけるようになるのが今の目標です。
日々、学んだ知識を生かし次へと応用して繋げていけるように仕事に励みたいです。

 


 

開進堂(株) 坂井 恵子 明かりで心も温かくなる 見えない電気が見えてくる」開進堂(株) 坂井 恵子 明かりで心も温かくなる 見えない電気が見えてくる」 

増山電業(株)工事部係長 恒川 浩「君も私と一緒に最高の技術者を目指さないか!」

新入社員の北島美喜です・・・・
と言いながら、平成11年4月1日、笹嶋工業(株)土木工事部に入社いたしました。今は配電工事部 内線課です。 富山県立福野高校 普通科を卒業し福井大学 工学部 環境設計工学科へ進学、そして今に至ります。

入社当時は、土木工事部に配属され、頼りがいのある先輩の下で監理技術者(1級土木施工管理技士取得)として国交省、富山県、南砺市発注の道路、河川工事を行っていました。 その後、人事異動で建築工事部の新体制営業強化(木造住宅新築、リホ−ム)で営業マンとして抜擢され、慣れない仕事でしたが木造住宅の契約から完成までのプロセスが大変勉強になりました。


それまで電気のことが全くわからなかったのですが、弊社のオ−ル電化住宅推進で設備機器の仕組み、太陽光発電の勉強で北陸電力への契約、配線方式などの知識を得ました。 そして平成24年4月配電工事部 内線課に2度目の人事異動、今は、太陽光発電の営業、200V機器の推進営業、北陸電力への各種申請書類作成申し込み、電気配線図の設計見習い、今年は第二種電気工事士に挑戦、合格しました。電工さんの仲間入りです。たまに人手の足らないときは現場で配線から仕上げまで手伝っていますが大変楽しいと言うか感動しています。自分で配線して器具付けして点灯したときの喜びと言ったら今まで味わったことのない感動(いや、子供出産したときの次かな)電気工事なんか絶対にするなんて思ってもいなかったし考えてもいなかった。男の仕事だと決めつけていましたが女性でもできることがあると実感いたしました。

 

重いものを持つとか、太い電線切るのはちょっと苦手ですが・・・。そこは若い電工さんに「ちょっとお願い」と女性の特権を生かせば今は手伝ってくださいます。 配電工事部に来て2年弱、覚えること考えさせられることいっぱいですが、それと同時に大きな充実感も感じており、入ってくる知識や考え方が新鮮で楽しいです。早く仕事を覚えて住宅、店舗の設計、施工まで一貫してできるようになりたいと思います。さらに第一種電気工事士に挑戦したいと思っています。 女性の電工さん集まれ!!  

(株)中西電気 宝田俊明

「魅力を見出せる仕事」
私は入社1年目です。
仕事内容は、分電盤の設置や電線の延線・配管などで、現場で仕事を行っています。仕事は厳しいけれど毎日新しい発見があり、仕事を通じて自分の技術を磨いていけるという魅力があります。
また、ひとつの仕事が終わったときの達成感を実感できる仕事です。

(株)菅原電気 大滝修治

「お客さまの笑顔が明日への活力」
私が高岡工芸高校を卒業してから12年になります。
現場での作業を経て現在は、現場を管理する仕事に携わっています。完成した時の達成感とお客さんの嬉しそうな顔を仕事の糧にして、これからも努力していきたいと思います。

(株)ケイ電工 小川勝也

「充実感とやりがいを感じています」
僕は大沢野工業高校電気科を卒業後、入社し電気工事の職に就きました。入社当時、僕は電気工事士の資格を持たず毎日が不安でいっぱいでしたが、先輩方の指導のおかげで資格を取得することができました。今では1人で現場を任せられることも多くなってきました。 責任はありますが、ひとつの仕事をやり切ったときの充実感は大きく、電気工事という仕事にとてもやりがいを感じています。 まだまだ勉強段階ではありますが、経験を積み後輩からも頼られる存在になれるよう努力していきたいと思っています。



前のページ
このページの先頭に戻る
【一般社団法人 富山電業協会】〒930-0094 富山市安住町3番14号 富山県建設会館2階 TEL:076-441-6701

一般社団法人富山電業協会ホームページhttp://www.t-dengyo.or.jp/

E-Stageホーム 一般社団法人 富山電業協会サイトへ